特許 第3626705号 |
 |
発明の名称 |
建物における床スラブの施工方法およびその床スラブ構造 |
特許確定日 |
平成16年12月10日 |
 |
 |
ワッフルワイドスラブ工法:
自社開発の型枠兼用ワッフルパネル(910mm×1,820mm)を敷き込みます。
スラブ床板面に流し込まれたコンクリートは、ワッフルパネル表面の凹凸によって格子状(910mm角)に連続して梁をつくります。
ワッフルワイドスラブ工法なら、従来必要だった耐力壁が不要。大空間・高遮音を実現します。 |
特許 第3062810号 |
 |
発明の名称 |
建物における水廻りユニットの組付方法およびその水廻りユニット |
特許確定日 |
平成12年5月12日 |
 |
 |
水廻りユニット:
施工効率が悪く、費用増加の要因となるユニットバス・トイレ等の水廻りの設備を、工場でユニット化しほぼ完成させます。
現場ではコンクリートの打設前に設置することにより、従来日数のかかっていた現場作業が大幅に短縮される為、工期短縮・コストダウンにつながります。 |
特許 第2990434号 |
 |
発明の名称 |
枠組壁工法による建築物の水廻りユニットの躯体への組付工法 |
特許確定日 |
平成11年12月13日 |
 |
 |
水廻りユニット:
施工効率が悪く、費用増加の要因となるユニットバス・トイレ等の水廻りの設備を、工場でユニット化しほぼ完成させます。
現場で基礎完了後に設置することにより、従来日数のかかっていた現場作業が大幅に短縮される為、工期短縮・コストダウンにつながります。 |
|
 |
|
 |